【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年09月05日

沖縄爬龍舟フェスティバル

昨日9月4日は地元糸満で

「沖縄爬龍舟フェスティバル2011」

が開催されました。



結果から言うと「ぶぶかは~り~くらぶ」沖縄一決定戦

17チーム中11位の「予選落ち」タイムは去年より2秒も遅い

「1分45秒」(汗)行きの190mははまゆう・宝よりも早かった。が・・

後半スタミナ切れでズルズルと・・今年のレースは大体こんな感じ(汗

やはり課題の後半でしたね~。

逆に来年に向けての課題がたくさん見つかって前向きです。まだ伸びる余地あり。(笑



予選タイム
準決勝タイム写すの忘れた(汗



なんか。シーズンが終わった感が強くて、放心状態なんで、残りの画像は

ダイジェスト形式でどうぞ(笑




開会式では優勝カップの返還。名前が永遠に残るらしい(嬉



司会のミキトニーこと糸数ミキちゃん。
いつもラジオ「ゴールデンアワー」聞いてます。
一緒に写真写すの忘れた・・・



下剋上はチキータが優勝しました。早かった。
実力は完全にAクラスでしたね。来年ウチと交代?(笑



女子優勝の「10倶流」なんと3連覇。すごい!



2位のサマードラゴンズと3位のピーチクパーチク。
外人さんのパワフルな漕ぎは見応えありましたね^^




沖縄一決定戦 決勝

チームタナカ・はまゆう・喜屋武爬龍倶楽部




2連覇のチームタナカ。やはり強かった。
絶対王者、まだまだ健在ですね!



2位のはまゆう。最後の追い上げはマジやばかった。
鳥肌モンでしたね。タナカとコンマ1・2秒で惜しくも2位。
最速DNA恐るべし。




3位の喜屋武爬龍倶楽部。準決勝で水中処分隊を破っての決勝進出。
今季はほとんど大会にも出ていないのにもかかわらず強かった。




今年も、最高に楽しかった「沖縄爬龍舟フェスティバル」

これからも毎年参加します。もっと練習して予選通れるようがんばろう。

はるばる北部からもたくさんのチームが来てくれました。

大会運営もみんなで協力して盛り上げてくれていました。

主催者、関係者、参加者のみなさん、お疲れ様でした&ありがとうございました。







おまけ



乗船スタッフがんばったケン。お疲れな~^^



暑さでうつろな目で水汲みしてるごるぴ~。
みんな気味わるがってたぞ(笑




打ち上げでの「なんちゃって腕我最強」
タクミKさんVSぶぶかジャイアン。









  


Posted by ぶぶかじ at 17:28Comments(9)ハーリー

2011年08月24日

やんばるハーリー

遅めの更新。

ハーリー大会の前後は仕事が忙しい・・

なぜなら、当日休む為に前後にずらすから(笑

去った日曜日に「やんばるハーリー大会」に参加してきました。



天気にも恵まれ、最高のハーリー大会でした。



予選前のひとコマ。シンヤB、ヨユーのふり(笑


「ぶぶかは~り~くらぶ」なんとか予選15位で準々決勝に行けました。

タイムは1分35秒。単純に去年の名護とは比較できないけど、

今持てる力は出せたかと。課題も沢山見つかったし。出て良かった。

その他のタイムなどは「沖縄ハーリーネットワーク」さんへ。



他にも画像を撮ったのでダイジェストで。


大城ハーリークラブVSミキータ



チーム・タナカVS宝ハーリークラブ



決勝ミキータVSチーム・タナカ



優勝のチーム・タナカ




準優勝のミキータ



レディース優勝の爆倶流



おまけ


乗船の手伝いをするシンヤ&ケン お疲れ^^




楽しい大会でした。開催してくれた関係者の皆さん

本当にありがとうございました。



さて、今日から「沖縄爬龍船フェスティバル」へ向けて練習開始!

目指せ「予選突破」!!







  


Posted by ぶぶかじ at 18:42Comments(2)ハーリー

2011年08月19日

やんばるハーリー大会

21日に行われる

「やんばるハーリー大会」

ぶぶかは~り~くらぶ、参加させていただくことになりました!

当初は、メンバー数人の都合がつかず、不参加の予定でしたが、

やはり、一年間の成果を。ということで、なんとか参加決定。

午前中しか都合がつかないメンバーもいますが、それでも、

一回だけでも漕ぎたい!と言う事で。2回目は舵取りの俺が

漕いでもイイし、当日誰かに頼んでもイイし。

台風、お盆とまったく練習してませんので、調整は全くできてませんが、

出るからには、全力で!楽しんできたいと思います。


最近、強くなりたい一心から練習、本番と精神的に追い込まれて、

「ハーリーは楽しい」と言う事を忘れてたような気がします。

今回は、もちろん全力ですが、「楽しむ」事も忘れないように

したいですねぇ~^^




PS:参加にあたって、主催者さんには色々お世話になりました。

丁寧な対応にとても感激しました。参加を決めた理由もそこに

あります^^この場を借りてお礼申し上げます。  


Posted by ぶぶかじ at 17:30Comments(4)ハーリー

2011年08月11日

沖縄爬龍舟フェスティバル2011

名護のタイムトライアル大会?について

昨日、メンバーの確認をしたが、人数的に微妙で

結局保留・・ん~・・


それとは別に、来る9月4日は地元糸満で開催される

「沖縄爬龍舟フェスティバル2011」。




前記事で書いた、21日の監督会議と名護がかぶる件で昨日

問い合わせたら、そう言う事情なら、会議自体は不参加でもOKとの事。

事前に連絡もらって、組み合わせ等の希望言ってもらえば可能な

限り調整するそうです。


今回の名護の件は聞いているそうで、できる限りハーリーシンカの

希望に協力したいと。素晴らしい!

あと、申し込み受け付けが昨日(8月10日)までだったのですが、

それも希望があれば組み合わせ調整ができるギリギリまで受け付ける事に

したそうです。詳しくは問い合わせてみて下さい。


沖縄爬龍舟フェスティバル2011




「ぶぶかは~り~くらぶ」今年は「沖縄一決定戦」にエントリー完了!

去年奇跡的に「下剋上レース」で優勝しちゃったもんだから・・(汗



せめて恥ずかしくない位まで仕上げなければ・・(汗

時間が足りないな・・(泣

目標!「沖縄一決定戦・予選突破」!

  


Posted by ぶぶかじ at 17:12Comments(2)ハーリー

2011年08月09日

名護タイムトライアル大会?

旅から帰ってきました。(笑


名護ハーリーの中止がまだ信じられない昨日、

チームタクミさんから連絡があり

名護のチームを中心に

8月21日(日)に

ハーリーシンカで作る大会?タイムトライアル会?

を開催するそうです。


内容などはまだ未定らしいのですが、せっかく一年間名護ハーリーに

向けて練習してきた成果をこのまま終わらせたくないという思いで

ハーリーシンカの協力の元、開催を決めたそうです。


詳しくは↓

TEAM TAKUMI keep padding





我が「ぶぶかは~り~くらぶ」も出ませんかとの事。

ぜひ出たい!一年間、名護用のパドルで練習してきて、一度も使う

事なく終わるのはキツイ(汗

去年より成長したのか試したい。タイムが知りたい。



メンバーの都合など、明日確認して参加検討します。

今日現在、ちょっと人数が厳しいではありますが・・・

それと、「沖縄爬龍舟フェスティバル」の監督会議と日時が・・・

どうしよう・・明日主催者の「沖縄イベントファクトリー」さんに

確認してみよう。



  


Posted by ぶぶかじ at 19:47Comments(0)ハーリー

2011年08月06日

まいった・・

明日の名護ハーリー、中止が決まりました・・・

「延期」ではなく「中止」って・・・マジですか・・

昨日のPM5時の観光協会のHPには予定通り開催。と。

今日の午前中に電話したら留守電の自動音声で「開催します」と。

そして今日の午後に電話すると「天候不良で中止です」って・・はぃ??

「延期じゃなくて?」と聞くと「中止です」と・・・

マジですか・・・観光協会さん・・

悪天候はわかりますよ・・運営が大変なのもわかりますよ・・

でも、もう少し参加者側の気持ち考えて欲しかったなぁ~・・

みんなこの日の為に・・(泣




って、こちらから電話しなかったらどうなってたの?

糸満から5時半に出発予定だったんですけど・・

今現在(PM6時前)HPのお知らせは「開催」のままなんですけど・・

電話で確認しない方が悪いとでも言うんですかね?マジ?






で、「参加費の払い戻しは?」と聞いたら「観光協会まで取りに来てください」

って・・・いやいや、糸満ですよ。高速有料ですよ。片道1時間半ですよ。

「どうしても振込希望なら手数料はそちら持ちです」って・・・









はぁぁぁぁぁぁ~

なんか疲れた・・一気に力抜けた・・・













旅に出ます。探さないで下さい。(笑





  


Posted by ぶぶかじ at 17:45Comments(4)ハーリー

2011年08月01日

残り6日

完全にブログの事忘れてた(笑

仕事忙しい上に練習だし・・・

練習、基本夜だし画像取れないし・・

言い訳ばっか(笑

もともと飽きっぽいのでしょうがないか。



さて、いよいよ、「名護ハーリー」まで残り6日!

昨日の日曜はやっと全員そろっての練習。(平敷屋から初)

ブログの事忘れてたので画像無!(笑


昨日の時点で仕上がりは・・・全然。だけど、もう

ジタバタしてもしょうがない。やるだけやるしかない!

今週の練習は台風でつぶれそうだし・・(汗


ぶっつけ本番か?



名護観光協会に名護ハーリーの組み合わせ出てましたので

勝手に載せます(笑


http://nago-kanko.jugem.jp/?eid=111


ぶぶかは~り~くらぶは第7組。

今年も去年同様

「チキータ」さん「喜屋武爬龍倶楽部」さんと。

この2組は上位チームなのでグイグイ引っ張っていって

貰えるはず。てか、できるだけ離されないように漕げば

予選通過できるはず!と言う作戦(笑


今年も、満足行く練習&仕上がりにはならなかったけど、

最低でも去年よりタイムを縮めたい!いや、縮める!





  


Posted by ぶぶかじ at 18:12Comments(3)ハーリー

2011年07月19日

平敷屋ハーリー(惨敗)

日曜日は「平敷屋ハーリー」

に参加してきました。



※受付のおばちゃんと談笑するごるぴ~



結果から言うと、またまた予選落ち(泣

タイムは2分18秒。去年よりたった1秒の進歩(汗

まぁ今回は色々考えるところあって試した事もあるので

予想通りと言えば予想通り。だけど・・・やっぱ悔しいな。

自分達の「弱さ」を痛感した試合でもありました。

この悔しさを次に生かさないとな。





けんが掲示板のタイム表を書き写してるとこ。


Bクラスの優勝は同じ地元糸満の「チキータ」

やっぱ力強さが違うな。実力はAクラスでも通用する感じ。

勝手にライバルと思ってたけど完全に置いていかれた。

名護では少しでも追いつけるよう努力が必要だな。


Aクラス決勝は

新友会・水中処分隊・奥武島



優勝はこれまた地元の「新友会」今年3勝目!

準決勝の「チームタナカ・はまゆう」

とのデッドヒートは凄かった!


といった感じで、悔しさと憧れと楽しさが複雑に

入り混じった「平敷屋ハーリー」でした。

  


Posted by ぶぶかじ at 17:35Comments(2)ハーリー

2011年07月19日

ふるさと祭り

え~っと、これは土曜か。

今日が何曜日かもわからんくなってる(笑

年だな(汗

二男(三年生)が「かりゆし58」のライブが

見たいと地元糸満のふるさと祭りに行きました。




無料なのもあってか、けっこう沢山の人で賑わってたな。





はじめてライブ見たけど、けっこう面白い^^

二男を肩車して死にそうになったけど、かりゆし58の

生「アンマー」は良かった!MCも良かったし。

二男よりも俺が楽しんだ感じでした。

人ごみが大嫌いなのでめったに出歩かないけど、たまにはイイな。

  


Posted by ぶぶかじ at 17:08Comments(0)その他

2011年07月15日

平敷屋ハーリー

今週の日曜日7月17日に

「平敷屋ハーリー」があります。

台風6号接近で、中止かと思われましたが、

先ほど問い合わせたところ、開催決定だそうです。

「ぶぶかは~り~くらぶ」はBクラスにエントリーしてます。

去年は予選落ちでしたので今年はなんとか予選突破!したいですね。

浜での大失敗後、基本に戻り何度か練習してますが、

なかなか人数が揃わない(泣

結局、全員揃っての練習なしで臨むことになりました・・・(汗

言い訳はしません。今持てる全力で臨みます。

そして、名護・爬龍舟フェスティバルへの課題を見つけて行きましょう。


ついでに、去年の平敷屋の動画も載せときます。

※携帯からは見れませんm(_ _)m








  


Posted by ぶぶかじ at 16:24Comments(2)ハーリー

2011年07月15日

万座ハーリー結果

先日行われた「第28回万座ハーリー」

の結果が出てましたので勝手に貼り付けます(笑


http://www.anaintercontinental-manza.jp/information/harry_2011.html


「ぶぶかは~り~くらぶ」は出てませんけど。
(オレガモウシコミオクレタノハナイショ)

多分、今後出る予定はないと思います。(理由は様々)

あ、もし、万が一、何かの間違いが起きて、

チャンピオンクラスの実力がついたら将来出るかも?(笑





  


Posted by ぶぶかじ at 15:46Comments(2)ハーリー

2011年07月11日

結婚式

先週の土曜にメンバーの「健」の

結婚式にぶぶかは~り~くらぶで出席してきました。



いつもは地元糸満の式場ばかりなのだが、今回は西原の

エリスリーナでの披露宴。途中、道に迷ったのは内緒。





メンバーでお金を集めて、記念品を送りました。シンヤAが代表で

渡しに行った時、たしかアイツ・・・「名護で優勝○×%$#ホニャラ」とか

言ってたな(笑)





余興では、キャプテン・スーボー&健の三線も良かった!





さらに糸満自動車学校の皆さんのエイサーもカッコ良かったな。

練習の賜物ですね。ここにもスーボーいたな(笑





健の奥さん、とても活発な明るい感じがしました。

おとなしい健を引っ張っていってくれそうでした。


健、おめでとう!これからは家族もハーリーもしっかりな!





  
タグ :結婚式


Posted by ぶぶかじ at 19:21Comments(3)その他

2011年07月05日

浜ハーリー

7月3日(日)

浜ハーリー Bクラスに参加してきました。


結果から言うと・・・大失敗!

見事に予選落ち・・しかも去年よりも全然遅い・・

何が悪かったかとかのレベルでもない位の漕ぎでした・・

練習した事、何一つできなかった・・(泣

正直、ブログ書く気にもなれないくらい・・


でしたが!

ヘコんでてもしょうがない!切り替えて行きます。

またゼロ、いやマイナスからスタートすればイイ。

明日から基本の練習からやり直します。



大会結果など詳しくは色々なとこに載ってるはずなんでm(_ _)m

少しだけ画像あるんでダイジェストでどうぞ。


決勝の3チーム



情熱爬龍倶楽部 優




沖縄水中処分隊




新友会





デッドヒートの末

優勝は



新友会でした。





  


Posted by ぶぶかじ at 17:31Comments(2)ハーリー

2011年06月13日

練習場所変更

はい。少しネタが出来たので更新。

糸満ハーレーが終わってから、練習場所が変わりました。

舟の事情から、いつものボーリング場裏から

西崎の新糸満造船側に移動になりました。

当初、舟が使えなくなるかも?今季は休部?の恐れの中、

チーム匠さんのご厚意により、引き続き使わせてもらうことが出来ました(嬉

チーム匠さん、本当にありがとうございます!


平日は夜なので、造船所前で短距離の練習。ブイがない(汗

近いうち作らないとな・・

日曜は、明るいので、ボーリング場裏まで遠征(笑

アップに丁度イイ距離だろ~と思ったが、なかなか遠い&波高い(汗

夜の遠征は止めておきます(危

今回からは、日曜練習も朝早くから始めました。タクミさんや優さんと

同じ時間に。これは俺が元々やりたかった!ゴリ押し(笑

せっかく、同じ場所に県内トップクラスがいるのに、刺激受けない訳にはいかんでしょ!

メンバーの気も引き締まるし。家族持ちのメンバーも午後からお父さん出来るしね。

去年はたまたまBクラス優勝できたけど、これより上は生半可じゃ無理。

これからは「鬼コーチ」になる決心をしました(笑


メニュー的には少しずつ増やして行きましょう。基本的にぶぶかは~り~くらぶは

体力不足。根本的に「量」が足りてない。パワー&スタミナ強化が必要かな。

これ見てるメンバー、覚悟しとけよ~。名護&糸満までにレベルUPさせるど~!



で、日曜は早めに切り上げて、新練習場所のスロープのコケ取り。



このスロープ、はんぱなく滑る(汗

みんなに、「気をつけれよ~。危ないよ~」って言った俺が

見事にもんどりうってコケタ(笑

定期的に掃除しないとマジ危ない(汗

イイ筋トレにもなるしな(笑

  


Posted by ぶぶかじ at 19:16Comments(4)ハーリー

2011年06月06日

打ち上げ

気が向いてる時は連発(笑

ハーレーの後は「魚町屋ぶぶか」にてビデオ上映&反省会。

俺は夕方から仕事で遅れて行ったら、漕いだメンバーほとんどいない(汗

ま~みんな、疲れてたし、しょうがないか。




しかし、別の席で飲んでいたBIGゲストが!

王者「匠」のメンバーさんが一緒の席に。

色々とご指導いただきました。それだけで早くなるような気がする(笑



両チームのエース(出たがり?笑)の貴重な2ショット。

キャプテン・スーボーは、熱心に教えて貰ってました。


後、帰り際、Aさんとプチ腕我最強しましたけど、めっちゃ強かった(汗

今日、肩が痛いす(汗

タクミのみなさん、楽しいお酒、ありがとうございました。



PS:匠Aさんは、「ブログ閲覧マニア」と言うことがわかりました(笑
   県内ハーリーブロガーの皆さん、Aさん、めっちゃ見てるって言ってましたよ(笑


  


Posted by ぶぶかじ at 16:19Comments(2)ハーリー

2011年06月06日

糸満ハーレー

さて、気がむいたので更新。

昨日は地元糸満の「糸満ハーレー」



今年はユッカヌヒーが日曜日にあたり、たくさんの人でした。

我が「魚町屋ぶぶか」はお昼頃の出番



今回初めて漕ぐメンバーや1度しか漕いだ事のないメンバーが多数。

かなり緊張気味だな(笑)

本番の写真なし(汗

結果は4分24秒。このメンバーでは上出来かな。順位は40位くらい?

来年はもう少し練習してタイムを良くしたいな。

他にはぶぶかは~り~くらぶのメンバーが半分乗る、「糸満自動車学校」

は去年に続き、上位を目指したが、結果は4分4秒と振るわず。みんな悔しがってました。


職域の優勝は「(有)匠」さん。



予選から圧巻の漕ぎでした。さすが。

タイムも糸満ハーレー史上最高の「3分41秒」(驚



舟のさきっちょに、ぶぶかから、スパイを送り込んだんですが関係なし(笑

優勝、おめでとうございました!


三村の方では、アガイスーブで「新島」(新友会)が三連覇達成!



あいかわらずハンパない距離を見事な漕ぎで快勝でした。





今年は中村が去年よりもだいぶ早くなってました。来年が楽しみです。



糸満ハーレーが終わると、一気に大会ラッシュが始まります。

気持ちを切り替えて、練習に励みます!
  


Posted by ぶぶかじ at 16:05Comments(2)ハーリー

2011年05月28日

年間スケジュール

台風直撃中。

糸満ハーレーの練習も出来ない(汗)

ま~ジタバタしてもしょうがないので

今年度の大会参加予定でも考えます。




1 糸満ハーレー 6月5日(日)職域 今回は~り~くらぶは分散

2 浜ハーリー  7月3日(日)Bクラス

3 万座ハーリー 7月10日(日)チャレンジレース

4 平敷屋ハーリー7月17日(日)Bクラス

5 名護ハーリー 8月7日(日)職域(AB無)

6 糸満爬龍舟フェスティバル 9月?日(日)沖縄一決定戦(Aクラス)

未定

・奥武島うみんちゅ祭り(9月?)

・泡瀬ハーリー(開催不明)


去年とほぼ同じ。ただ、7月の3連発はメンバー的に厳しいか?(汗

浜も平敷屋もBクラスのレベルが高いのでぜひ参加したいんだけどな~;;


来年は、北谷二ライハーリーにも出たいかな~。

こうやってスケジュール出てくると気持ちも高ぶってくるな^^

今年の目標は名護で準決勝進出。爬龍舟フェスティバルで予選突破。かな。

がんばりまっしょい!

  


Posted by ぶぶかじ at 19:29Comments(4)ハーリー

2011年05月24日

息抜き

ハーリーシーズンの真っただ中。

たまには息抜き(笑

久しぶりの釣り。

現場が北部だったので、仕事帰りにちょい投げ~



久しぶりの見えイカ^^海も透き通ってるのでまる見え。



2投目で500g食べごろサイズGET!

やっぱ釣りも楽しい^^釣れたらだけど(笑

  


Posted by ぶぶかじ at 16:30Comments(0)釣り

2011年05月21日

抽選会

今日は、6月5日の

「糸満ハーレー」の抽選会に行ってきました。



今年は過去最高の60チームがエントリーしているそうです。

わが「魚町屋ぶぶか」は20位くらいを目指します^^;

対戦表&時間表↓




さっそく明日から練習です。は~り~くらぶ以外のメンバー6人を

いかに漕げるようにするかが課題です(汗

アト、オレノカジモ・・(笑

やるからには一生懸命やりましょう!

  


Posted by ぶぶかじ at 17:37Comments(0)ハーリー

2011年05月17日

研究

一昨日の日曜日。

定例の練習日。

ぶぶかは~り~くらぶは朝が遅い(汗
いつも10過ぎからしか始まらない。
個人的にはもっと早くやりたんだけど・・・色々と・・

チームタクミさんと情熱優さんは7時とか8時からやってます。

毎回、集合時間前に、見学してます。特にターンはジーっと(笑

あんな感じでターンできたらなぁ~(汗



漕ぎもそれぞれ特徴あって、大変勉強になります。

ただ、チャンピオンクラスにもかかわらず、常にフォームやピッチを

色々変えて、何度も何度も練習してます。(凄

TOPを目指すチームはホントに凄い。モチベーションが全然違う感じ。

ウチのチームはまだまだ何をどうしていいのかわからない(汗



ただ漠然と漕いでるような・・・これからはキチンとメニューも

組んでいかないとな~っと思っています。

色々試行錯誤しながら、少しずつ少しずつ。

何が正しいのかはわからない。10チーム10色。それぞれの「色」

を延々と探し続ける。もしかしたら正解はないのかもしれない。

でも、それが楽しい^^簡単に正解では全くつまらないし。



おぉ!なんかガラにもなく真面目に語ってるぞ(恥

  


Posted by ぶぶかじ at 20:59Comments(2)ハーリー